滞仏植物記

植物のかたちを研究する学生のフランス滞在日記

街を歩くーモンペリエ大学植物園

今日は街を歩きました。といってもすでに歩いたことがあるところが中心だったのですが、こっちに来て初めての休日だったので朝からゆっくりと歩き回ることが出来ました。

f:id:shiryukirie:20180826032656j:plain

とにかく日光と風が気持ちよいです。暑いですがジメジメしてなくさわやかな暑さ。

f:id:shiryukirie:20180826035228j:plain

これ、だまし絵になってます。気づきましたか?

市街地をしばらく歩いたあと、ついにこの場所へ足を踏み入れることにしました。

f:id:shiryukirie:20180826032327j:plain

モンペリエ大学植物園

解説は例によってWikiで失礼します。

モンペリエ植物園 - Wikipedia

モンペリエ大学植物園は16世紀につくられたフランス最古の学術用植物園で、創始したのはピエール・リシェ・ド・ベルヴァルという人物であるそうです。園内のベルヴァル像はなんだか威風堂々というか誇らしげですが、その功績をもってすればむべなるかな。

f:id:shiryukirie:20180826032357j:plain

ベルヴァルの像

とにかく素晴らしい場所でした。正直、そんなに大きくはありませんし観光地として賑わっているわけでもありません。むしろ長閑で静かな時間が流れていて、フランスの植物学史に思いを馳せるにはちょうどいいくらいでしょう。

f:id:shiryukirie:20180826032435j:plain

f:id:shiryukirie:20180826032431j:plain

f:id:shiryukirie:20180826032403j:plain

元々が薬草や作物を育てる場所だった名残か百花繚乱という風情ではありませんが、それでもハスのようなおなじみの植物を見た時は少しうれしくなりました(正直に言って、まだ郷愁を忘れるほどにはこちらに馴染んでいないということかもしれません)。

f:id:shiryukirie:20180826032316j:plain

f:id:shiryukirie:20180826032221j:plain

ミツバチが花の蜜を集める光景は植物園以外でもよく見かけます。ハーブ系の植物の花の周りを飛んでるのを見かけると、さぞおいしい蜂蜜が取れるのだろうと期待してしまいます。

 

モンペリエ大学植物園は12時から開園なので午後の散歩にはぴったりの場所です。この時期は日が長いと先の記事でも書きましたが、おかげで20時くらいまで開園している……と書いてあったようなうろ覚え。

とにかくこの植物園をぼくは気に入りましたので、また折りに触れて調べたり見聞きしたことを書いていきたいと思います。