滞仏植物記

植物のかたちを研究する学生のフランス滞在日記

フィールドワーカの長い一日:そして巴里へ

結局、しばらく更新が止まってしまいました。植物採取は当初想像していたよりもだいぶ骨の折れる作業となりました。なにせあまり人のいないところですし基本的には一人での作業ですので……しかも最近は気温が下がり水が冷たいです(水生植物を採ってました)。雨が降る日もありましたし、風が強い日もありました。……と書くと宮沢賢治のようですが、やはり農学が相手にする自然というのは厳しいやつなのです。しかしどうにか、100種類のサンプルを3つずつ、合計で300標本準備することが出来ました。

f:id:shiryukirie:20181019042158j:plain

この300本のチューブに関してはしっかりと適切な保存をして、無事日本に輸送するのみです(ただし、採集は今回もう一度あります)。さて、この標本を拠点のモンペリエに持って帰り…と行きたいところだったのですが、そうは問屋が卸しませんでした。なんと、カルカッソンヌで降り続いた連日の大雨で洪水が起き、その先にあるモンペリエまで向かう列車が欠便になってしまったのです。その勢いたるや時には数時間で7か月分もの雨が降ったとかで、現地の人々には心よりお見舞い申し上げます。が、その時はそんなにしおらしくしてられる状況ではありません。保冷バック入りの植物標本が余計に痛まないようなるべく早く帰らねばと気持ちは焦りますが、なにせモンペリエには入れないとのことだったので、しばらく悩みました(日本料理屋で寿司を食べながら)。結局、翌日に予定していたパリ訪問を前倒しにしてしまうことにしました。植物標本を持ち歩くのは嫌ですが選択肢はほぼなく、そうするほかありません。花園をでてアジャンという町まですでに出ていたので、そこで事情を説明してパリまで行く列車を整えてもらいました。アジャンからまずパリへ、そしてメトロ(注:地下鉄のこと)を乗り継ぎ宿泊予定のホテルがあるガール・ド・リヨンへ。ホテルに着いたらまた状況を説明し、宿泊を前倒しにする交渉が待っている…そう思いながらガール・ド・リヨンの掲示板を見ると…

モンペリエ行きの列車、動いてません?

なんとパリからならモンペリエ行きの列車がすでに動いていたのでした。ただ、あと5分くらいしか乗り継ぎの時間がありません。走って走って、何とか間に合いモンペリエまでの帰路につくことが出来たのでした。夕方には帰っているはずがモンペリエに着くころにはあたりはすでに真っ暗。もうすぐ夜中になろうとしていました。でも植物標本は無事に冷蔵でき、めでたし、めでたし。こうして、ずいぶんと長い一日をようやく終えたのでした。そして翌日は再びパリ……翌朝、列車の切符を買いなおすことになったのでした。

 

* * *

 

そうです、つまりこの記事をぼくはパリから書いています。朝起きれるかだいぶ不安でしたがちゃんと列車に乗れました。しかも、宿泊はカルチェ・ラタンです!長いこと憧れていた「あの場所」についに今日行きました。そして明日は別の「あの場所」にも行くつもりです。すでに書きたいことが山ほどありますが、それは明日以降のお楽しみとしておきたいと思います。