滞仏植物記

植物のかたちを研究する学生のフランス滞在日記

滞在最終日

ついにこの日を迎えました。

いろいろとトラブルもあり心が折れかける時も少なからずありましたが、たくさんの人の力を借りて予定していたスケジュールをどうにかこなすことが出来ました。あまりこの手のコメントは優等生感あって素直に書きづらいのですが、今回についてはそう表現するよりほかありません。日本では採集に備えた追加の予備実験をお願いし、フランスでは植物検疫の手続きについて訪ねて回り、列車が止まれば相乗り、植物採取では無償で部屋を貸していただき、パリとトゥールーズでは知人たちの温かいもてなしに癒され……そのほか無数の協力があってここまで来ました。もしこのブログの読者に今回の滞在で力を貸してくださった方がいたら、まずはこの場を借りて心から感謝申し上げます。

 

ちなみに、植物検疫に関しては今回の帰国で持って帰れませんでした。担当者と手続きを完了はしたのですが、フランス農業省の返答を待たねばならないそうです。やんぬるかな。結局、証書が届き次第、一緒に研究をしていたクリストフが日本に送ってくれることになりました。はい。最後の最後まで手を差し伸べてもらっております。彼には今回幾度となく助けていただき、いくら言葉を費やしても感謝しきれません。

 

それからこのブログについては、とりあえず帰国後にもう一度更新する予定です(少し空くかもしれません)。その後については未定です。植物学周辺の備忘録として続けていくことを考えてはいますがあまり確実ではありません。いや、書き足りないことがたくさんありますし振ったっきり未回収の話題も多すぎるのでなんとか自分が満足するようにはやっていくつもりですが…まあ、それもおいおいでいいですかね。

 

さて、長らくお付き合いいただきありがとうございました。ふつつかな滞仏ブログにも拘わらず読んでいただいた方に感謝申し上げます。ときどき閲覧数をチェックしながら、「ああ、まだ全員に見放されたわけではないな」などとほっとしたことも何度もあります。もしあなたがフランスやそのほかの国に少し長めに滞在することがあったとき、参考になることが少しでもあったならうれしいです。ブログを書くとまだ独りになってないことを確認できるとか。それからほぼ全く何もかけていないですが身近な植物についても気を留めてくれたら完璧です。「この野菜、いつからこんななんだろう」とかですね。まあそれが面白いかは人によります。

 

あまりだらだら書いても仕方ないですね。そろそろ一旦しめておきましょう。あとは安全に帰るのみ。帰るまでが滞仏インターンです。

では、À bientôt !

f:id:shiryukirie:20181107032848j:plain

モンペリエ凱旋門